ガス警報器はなぜ必要なの?
ガス漏れ事故のほとんどは、「ガスをつけたつもり」「ガス栓を閉めたつもり」「すぐにもどるつもり」などのミスが原因となっています。「ガス警報器」の設置を正しくしていれば適切に作動して、人のミスによる事故を警報してくれます。
ガス警報器設置はどうして有効なの?
平成22年度にアンケート調査をしたところ、過去,2,489世帯のうち535世帯でガス警報器が鳴ったという結果となりました。ガス利用者世帯は約5,200万世帯です。割合から言えば約470万世帯の警報が発せられたことになりますが、事故はこんなには発生していません。多くの家庭でガス警報器により事故に至らず未然に防止したといえるでしょう。
ガス警報器設置についての法律や規則はあるの?
ガス警報器の設置については、学校やホテル・地下街・病院・アパートなど、不特定多数の人が出入りしたり、利用する場所には、関連の法と基準があります。 一般家庭について言えば、これらの規程から除外されていますが、年間わが国においてLPガス事故件数だけみても200件前後発生していますので、ご自身および近隣の方の身の安全と財産を災害から守るために、法律にはなくてもお勧めしています。
ガス警報器やCO警報器に取り換えの時期があるのはなぜですか?
さまざまな研究試験を繰り返した結果、5年を過ぎると誤作動を起こして、正しい警報をしないことがありました。5年以内は信頼できるとの結論が得られ、これをもって有効期限としました。ガス警報器工業会の会員会社が販売する警報器には「5年間の保証書」を添付して、消費者の皆さまが安心してご利用いただけるようにしております。従って、警報器に貼ってある「交換期限表示ラベル」を確かめて、交換期限が近づいたらガス販売店(ガス事業者、LPガス販売事業者)に連絡し、交換を依頼してください。
ガス警報器を買いたいと思いますがどのタイプを買えばいいのでしょうか?
たとえば「住宅用火災警報器」「ガス警報器」「CO警報器」や「住宅用火災警報器」とそれらを組み合わせたものなど種類が沢山あります。使用目的によって違いますので、最寄りの「ガス販売事業者」か、「ガス警報器メーカー」にご相談いただくのがよろしいと思います。
ガス警報器程度なら自分でも取り付けできそうですが、なぜ、取り付けはいけないのでしょうか?
ガス警報器の取り付けは特に資格のようなものは必要としません。ただし、ガスの種類によって設置場所が違います。正しく作動させるため正しい位置に取り付けていただく必要がありますので、ガス販売事業者にご相談いただくのがよろしいと思います。都市ガス用警報器とLPガス用警報器では、ガスの比重が違いますのでセンサ部の取り付け位置については特に注意が必要です。
わが家はLPガスなのですが、ガス警報器は必要ですか?
都市ガスであれLPガスであれ、ガスをご使用の皆様方にとって、ガス警報器は安心してガスをご利用いただくために必要な器具です。私どものアンケート調査によれば多くの方から、設置していてよかったとの声が寄せられております。ガス警報器は24時間休みなく見守っています。
引っ越ししたのですが、今まで使っていたガス警報器は使えますか?
今までご使用のガスの種類と引越し先のガスの種類が違う場合など、さまざまなことが考えられますので、引越し先で使われるガス事業者にご相談ください。
ガス警報器の交換期限が5年と聞いたのですが、今ついているガス警報器はいつ頃買ったものかわかりません、どうすればいいのでしょうか?
ガスを取り扱いの最寄りのガス販売店にご相談いただくのがよろしいと思います。現在生産販売されているものは「5年間」経過したら、交換期限がわかるよう に、ガス警報器本体にラベル等で表示しています。ご確認ください。ラベルなどの表示のないもの、交換期限が過ぎているものは、ただちに取り替えて、安心してご使用いた だくようお願いします。
ガス警報器を取り付けたいと思っていますが、コンロ周りにコンセントの余裕がないのですがどうしたらよいでしょうか。
現在、市販のガス警報器はAC電源のものがほとんどです。従って、コンセントがないと使用できません。ガス警報器は、24時間通電していただきたいので、コンセント部に予備の差込み口があります。掃除機等一時的なものは予備をご利用ください。
※現在、都市ガス用ガス警報器において一部のガス事業者で電池式のものが開発されました。今後、順次、LPガス用ガス警報器も電池式のものが開発される予定です。
レンジや換気扇の油汚れを掃除するのと同じように、ガス警報器も清掃した方がいいのですか?
汚れた場合には、お手入れをされるようお勧めします。お手入れは、必ず電源プラグをコンセントから抜いて行ってください。布に水または石鹸水を浸し、よく 絞ってから汚れを拭き取ってください。この際、ガス警報器の内部に水が浸入しないように注意してください。お手入れには、中性洗剤、塩素系漂白剤、ベンジ ン、シンナー及びアルコールは使用しないでください。不適切な洗剤等をご使用になると表面が傷付いたり、機能が正常に働かなくなることがあります(警報器 がインターホンなどの外部機器と接続されている場合、外部機器で警報が出る場合がありますのでご注意ください)。
マイコンメータを設置していれば、ガス漏れの際、警報を出してくれると聞いたことがあるのですが?
マイコンメータは、微少なガスの漏洩が長期間(例えば30日間)続くと警告を出しますが、本体に表示が出るだけですので、部屋の中からはわかりません。万 一の時、ガス警報器は部屋の中でブザーや音声により警報を出すことができます。マイコンメータとガス警報器を接続して設置いただくと、ガス漏れの際、警報を 鳴らし、ガスを止めることができますので、より安心・安全です。
噴霧式の殺虫剤を使用しても大丈夫ですか?
噴霧式の殺虫剤等を使用する場合、ガス警報器が警報を発することがありますので、ガス警報器をポリ袋で覆う(詳細)などしてください。(噴霧が終わり換気した後、忘れずにポリ袋を取り除いてください。)
ガス警報器を設置したいと思いますが、商品の選び方のポイントを教えてください。
ガス警報器やCO警報器には「KHKマーク」「JIAマーク」が付いている製品を購入の目安にしてください。ガス販売店(ガス事業者、LPガス販売事業者)で購入すると、取り付けや点検等の対応をしていただけるので安心です。
警報器の種類と、価格等が知りたいのですが?
警報器にはガス警報器(都市ガス/LPガス)、CO警報器、住宅用火災警報器等、またこれら2種以上が一体化された複合型警報器と色々な種類があります。 価格は、種類・機能により約6,000〜約18,000円です。詳しくは、ガス販売店(ガス事業者、LPガス販売事業者)にお問い合わせください。
ガス警報器は音量調整ができますか?
音量の大きさは目覚まし時計と同じ位で昼間や夜間にも聞こえるように音量設定70dB(デシベル)(A)/m以上と決められており、音量の調節をすることはできません。
入居時から付いていたガス警報器が期限切れになっています。誰が交換するのですか?
ガス警報器の設置については、家主が設備として設置している場合、住人が個別に設置する場合等があります。管理会社、大家さんへ確認してください。
ガス警報器は、リースでの設置を進められましたが、買取りもできますか?
買取りも可能です。ガス販売店にご相談ください。買取りの場合でも交換期限がくる前に交換していただくようお願いします。
CO警報器って何ですか?
COは物や、ガスが不完全燃焼した時に発生する、強い毒性のあるガスですが「無色」「無臭」の為COが発生していることに気づきません。CO警報器は、人が気づかないCOの発生を感知し、すばやく危険性を知らせてくれる安全器具です。CO中毒による事故は毎年発生しています。危険から身を守るものとお考えください。
CO警報器はどこで購入できるの?
現在ご使用になっているガスを供給しているLPガス販売店もしくは都市ガスサービスショップでご購入いただけます。ガスの種類をご確認ください。
電池式のものはあるの?
用途によってはございます。都市ガス用、LPガス用がありますので、詳しくは現在ご使用になっているガスを供給しているLPガス販売店もしくは都市ガスサービスショップにお問い合わせください。
CO警報器は設置義務があるの?
法律で定められた設置義務はありませんが、COは無色・無臭で発生に気づくことが難しいため、燃焼機器が屋内にある場合には設置をお勧めします。
設置する場合、資格はいるの?
特別な資格は必要ありませんが、最寄りのガス会社、ガス販売店にお任せください。
CO警報器が鳴動したらどうすればいい?
ガス機器の使用を中止して、窓を開けて換気してください。鳴りやまない場合はガス会社、ガス販売店へご連絡願います。
CO警報器の海外合格品は日本で使用できるの?
CO警報器は設置義務がないため、使用はできますが、日本国内で使用する場合は、グリーンラベル(高圧ガス保安協会検定合格品)、JIA認証ラベル(一般財団法人日本ガス機器検査協会検定合格品)の貼付された物をお勧めします。
CO(一酸化炭素)とは?
無色・無臭のガスで、血液中のヘモグロビンと結合しやすく、体内の酸素欠乏を引き起こします。少量でも命の危険がある、毒性の高いガスです。
CO(一酸化炭素)と二酸化炭素はどう違うの?
二酸化炭素は完全燃焼によって発生するガスで、化学的にも極めて安定した気体であり、毒性も弱く、かなりの高濃度でない限り人体への影響は限定的です。一方、CO(一酸化炭素)は化学的にも不安定で、そのため血液中のヘモグロビンと結合しやすく、体内の酸素欠乏を引き起こします。少量でも命の危険がある、毒性の高いガスです。
CO(一酸化炭素)は空気より軽いの?
ほぼ空気と同じ比重です。ただし、燃焼排ガスのCOは高温度のため軽く、天井付近にたまりやすい。
CO(一酸化炭素)中毒を防ぐには?
ガス機器の使用時には、必ず換気扇を作動させる。また、事故防止に有効なCO警報器を設置し、ガス機器、排気ダクト等の清掃と定期点検を実施する。
ガス警報器等に関してご質問がある方は、専用ご質問フォームでお問い合わせください。個別に回答させていただきますので、連絡先は正確にご入力いただきますようお願いいたします。